わらしべ旅
-
2017年10月29日
【わらしべ旅語り反省会】「points of you®」を用いたリモート(恋愛)相談のススメ。
オンライントークイベント「わらしべ旅語り第二弾:旅の移動とは?」が終わりまして、主に企画・準備全般をしている私と、トークの舵取りをして...
-
2017年10月19日
【Event】わらしべ旅語り第二夜:「移動の思想〜モビリティ〜」とは?
前回が、メイントーク、みんなでのセッション共に好評でしたので、またまたイベントやらせていただきます! コラボさせていただきたい方もどん...
-
2017年10月11日
世の中はノマド化していると言われながら、未だにアナログが主流なイベントへの憂鬱。
奈良に戻ってきてからずっとイライラしていることがある。 参加したいイベントがたくさんあっても、家を動けない。 動けたとしても、遠くて行...
-
2017年10月06日
今を生き抜く「隙間」を作る旅と、網を広げるための「探求心」。そして、そこから見えるものは。
えらいタイトルだ。 でも、自分の志向を考えると「きっとそうなんだろうなあ」と思う。 固まりかけたら秩序化されそうになったら新しい刺激を...
-
2017年10月02日
【Event】わらしべ旅語り:旅が生み出す「隙間」とは?「旅」とは何かを探る夕べ。
旅のオンラインイベントを実施するので告知をさせていただきます!!! 【わらしべ旅語りシリーズ】第一夜(10月6日 21:00 R...
-
2017年09月29日
【BOOK】どうしたら人は「退屈」を跳ね除ける暮らしができるのか
人間はなぜ「暇」を持て余し、「退屈」するようになったのか、そして、そもそも「退屈」とはなんなのか?そして、「退屈」しない暮らしをするた...
-
2017年09月27日
【BOOK】静かなる姫、荒ぶる姫。
ルチャ・リブロでオススメされた二冊の姫マンガ。 『死者の書』と『アンダルシア姫』。どちらも冥界と現世の結接点となる姫の物語である。 一...
-
2017年09月27日
余白のある暮らし
秋になった。 報恩講を前に、野原には曼珠沙華(彼岸花)が咲き誇っている。 宇陀にいると時間を忘れることがある。いろんな意味で余白がある...
-
2017年09月27日
現代は流動的(モバイル)社会であり、旅人社会である。
観光旅行(ツーリズム)という形の旅はますます全世界に浸透しつつある。二十一世紀には観光旅行行は世界貿易の中でももっとも重...
-
2017年09月18日
【Book】現代の地政学
歴史が好きで、民族学が好きで、地図が好きで、文化が好きで、自分の足で確かめるのが好きで、その他いろいろ好きすぎて、調べたがり。 そんな...