<新着記事>
-
2017年08月07日
旅を通して、人と文化の交流システムを作りたい。
移動する商人文化のイスラーム世界の交易と巡礼旅のシステムを活用して、 今の個人旅や仕事に生かせたら素敵だなあと思ってきた。 今のように...
-
2017年06月07日
天竺渡来のワンダーランド
みなさんは「大きな仏像」と言われればどこを思い浮かべるでしょうか? 屋内といえば、奈良の東大寺。 屋外といえば、鎌倉の高徳院。 確かに...
-
2017年06月04日
私の愛すべきアラベスクたちが写真集になりました。
なんでこんなに綺麗なの? 私の愛すべきイスラームのアラベスクや模様達の写真集を本にしました。 場所は新疆ウイグル自治区や、ウズベキスタ...
-
2017年06月03日
ありのままでひらけている。そんな感じが好き。
お陰様で家庭や友人との調整がつき、地元の秋祭りの後のイラン行きが確定しました。 一緒について来てくれる人も、 情報をくれる人も、 人を...
-
2017年06月03日
可能性を摘まない
うれしいことがありました。 なんとね、 なんとね!! 使用期限が切れた、ペットボトルトマトの芽が15日目に出たのです! しかも三つも!...
-
2017年06月01日
森羅万象の中で普遍的な暮らしを模索すること
昨日は、夕方すごい雷の後に大雨暴風、さらに大量の雹が降った。 ラインで母に「雹やわ!」と送ったら、 「ヒョエー」と帰ってきた。 親子の...
-
2017年05月31日
有言実行で大概のことはなんとかなると思っていること。そういう流れを自分で作ること。
バジルの芽がたくさんでてきたよ。 可愛い、可愛い。 こんなにどっちゃりでてくるんや! いくつ芽がでてるかわかりますか? 正解はWEBで...
-
2017年05月28日
歴史と自然のなかに人間が生きる街、奈良。
関西にも「自由大学」「丸の内朝大学」「シブヤ大学」といったような、啓発コミュ二ティがないかなあと探していたところ、とある経路から「なら...
-
2017年05月25日
金の価値の香辛料の通り道〜スパイスロード〜
私の全ての好奇心と探求心は、いつも素朴な疑問から始まる。 なぜ、スパイス(香辛料)だったのか? 何が? シルクロードの交易での取引 そ...
-
2017年05月20日
「自分の想定」は信用しない。むしろ想定外の方が面白い。
世の中の色々なことに出会い、体験するように動いてきた結果、ちょっとしたことでは動じなくなったと思っていた。 そう、実家に戻るまでは。 ...