2018-06-18

住みよいおうちプロジェクト始動 

自宅を構造改革することにしました。

フェーズ1を大きく分けるとこのようになります。

  1. 自宅内に畑を作る。
  2. 離れを旅の図書室兼客間にする。
  3. 家の周りのレンガにアイビーを引く。
  4. まともな門扉をつける。
  5. ナン窯を作る。
  6. 氷室をセラーにして酒を集めて冷やす(年代物を作る)。
  7. 食器を入れ替える。
  8. 不用品を処分し、売れるものはなるべく高く売る。
  9. 広範囲でwifiが繋がるように中継ルーターをもう一つ買う。

1.自宅内に畑を作る

耕しました。鍬を探していたら、錆びたものしかなくてひたすら頑張って力技で開墾。終盤で近所のおばちゃんからピカピカの大きな鍬が導入されて、サクサクサクと土を慣らすことができました。途中で出て来た大きな石は頑張ってサイドへ避けて縁石に。

90リットル分の土を買いに行って、車に載せて帰って来て、また担いで。日頃鍛えていないのですぐにゼーハーする。昔の奴隷たちは土仕事をやらされて、きっとこんな感じで思い土袋を運び続けたのだろう、などと現実逃避する。

まず、石灰を元々の土に混ぜ、そのあとに買って来た堆肥入りの土を流し込む。そして鍬で慣らす。雑草はかりとる。水道は元々ついていたのだが、場所的に微妙なので水が溜まらないように下に広めの石を置く。そしてこれだけだと、雨で水が溜まってしまうので、作物ごとに畝を作って、水路を掘って置く。うまくいくと、板チョコのような方墳になるはずだ。

プランターのキュウリは蔵の脇に立てかけて骨組みを作る。足元が大雨や台風で崩れないように棒と石を打ち込んで固定。目指せグリーンカーテンと大量のキュウリの浅漬けとトルコ料理のキュウリスープ。最近、飽きっぽい私でも意外と畑ちゃんと学ぶんだなと思って来た。今度は秋冬のサフランの植え付けのために、(多分サフランは鹿が食べないだろうという仮定の元)毎年食われてしまった結果放棄されている畑を開墾して球根を増やそうかと計画中(見た目可愛いし)。そして、どこか邪魔にならない庭の隅に大実ザクロの木を12月に植える予定(ペルシャ料理用)。

2.離れを旅の図書室兼客間にする

この中に祖母の昔々の洋服やカバンや靴がクローゼットがわりに死ぬほど入っているので、片付けなければなりません。本当に死ぬほど入ってます。(これはほんのほんの一部)

少しであれば頑張ってメルカリなどでも売れるのでしょうがこれだけたくさんあって、要るもの要らないものの分別と、スペースを空けるのが先決であればいっぺんに引き取ってもらえることが重要。

そこで探しました、そうゆうサービス。すると、なんと今までCMだけで見ていた「しのごの言わない」ブランディアがヒットしたじゃないですか。ダンボールを送ってくれて詰め込んで送り返せば良い。しかも無料で、査定が付かなかったものでも、海外へ寄付してくれる。しかもそんなバブリー世代の洋服も買い取ってくれるのでありがたい。というわけで早速ダンボールを10箱依頼。初回の引き取りはキャンペーンで必ず1000円以上の値段になるとのこと。

ブランディア-CMでお馴染みのブランド品宅配買取

さらに、本棚を設置する必要があるのだが、これも既存のクローゼットに横板を貼ればなんとかなりそうで、近所のおじちゃんのヘルプをお願い予定。白い漆喰が今でも残っているので、一部はプロジェクタ投影用に開けておいて、本だけじゃなくて映画も見られたら面白いと思う。そのためには配線切れてしまった電気を改めて引かないと。でもって虫対策に網戸が必要。腐った花壇を入れ替えて、入り口の大量の雑草やドクダミも刈らないと。人手がいるー。。。

3.家の生垣の周りにアイビーをひく

これは母の希望で、すでに化粧板が痛んでいるレンガの生垣にアイビーを伝わせたいということで、探しました。アイビーの苗を。誰もわざわざ壁に伝わせようとは考えないようで、近所のホームセンターにもなかったのでアマゾンや楽天で探しました。しかし、、、、そこそこ高い。1苗400〜500円ほどするのと、種類がめちゃくちゃたくさんある。最終的に半日ほど悩んで、自力で壁を這い上がることができ、虫がつきにくく、日向でも強く寒さにも強いと言われる「ヘデラ・へリックス グレイシャー」にしました。まずは5つの苗からチャレンジ。

【解説】丈夫で可愛いアイビーの育て方 | ひとはなノート

4.まともな門扉をつける。

これがまたお金がかかる。。。  けどしょうがない。昔の建物だから入口が平らでないので、普通の門扉が取り付けられないのでコンクリで段差を埋めるかどうか悩み中。段差を埋めた場合、車庫への車入れの難易度が上がりそうな予感(車の底をさらに擦りやすくなる)。

5.ナン窯を作る。

長年の悲願。 カルマお願い、作ってーー!!!! そんで、手作りスパイスを使ってカレーパーティーするとか、中央アジア料理をやってみるとか。ピザ焼くとか企んでいます。やはり、頑張って買ったTOSHIBAさんの「石窯ドーム」だけでは野性味が足りず物足りなかった。 ダンボールの燻製機はゲットしたので、今度どこかその辺でサクラチップを削りに行こうと思う。

6.氷室をセラーにして酒を集めて冷やす(年代物を作る)。

我が家には氷室がある。氷室と言っても、洞窟にドアをつけただけなのだが、地下水を湛えて夏は涼しく冬はあったかい。
氷室を有効活用できていないので、お酒を冷やしたい。できればワインなども年代モノにしたい笑。レンタルもありだなあ。

7.食器を入れ替える。

これはすでにミッションコンプリート。母が日常用の食器を買い替え、以前の欠けた物を離れに。捨てても良いが、母のストレス解消に土器がわりに投げてもいいと思う。今度マトでも作ろうか。

8.不用品を処分し、売れるものはなるべく高く売る。

出来るものはメルカリで実践中。また、洋服類、靴類はブランディアへ。食器は・・・・・我が家でいつかBBQやる時にフリマかなあ。あと、昔の不揃いな個数の羊毛の毛糸もなんとかしないと。

9.広範囲でwifiが繋がるように中継ルーターをもう一つ買う。

お仕事でお金がもらえるようになったら、中継ルーターを買おうと画策中。現在一個が活躍中なのだが、家の半分がやはり繋がらないので困っている。ここが繋がるようになるとかなり仕事がやりやすくなる。

母にはとても美味しい料理とお世話のプランを考えてもらい、私はガイドとイベントのプランを考える。
歴史を感じるだけじゃなくて住みよい家を目指して、より面白くて触発される家を目指して。
(実は、物置となっている隠れ小部屋を片して、トルコ部屋にするというミッションも残っているのだが)

そういえば、最近日当たりの良さと害獣が来ないということでうちの庭のスペースを借りる人が出てきました笑。(プランターを置かせてあげて、一緒にお水をやるだけ)。プランターのレンタルスペースになっています笑。そのうち、開墾した畑の土が良くなって来たら、身近な人限定でレンタル畑もやれたら面白そうだなと。
素人さんでも、作物がすこぶるよく育ちますよー。育ちすぎて困るくらい。それこそ、お客人が来た時に「ちょっと作物取って来て」とか、「ちょっと図書室で大和名所図会勉強して」とか言えるようになったらすごいフレッシュな経験ができて楽しいかも。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
関連記事
error: Content is protected !!