2019-12-30

2019年マレーシア留学のススメ2<クアラルンプール語学留学準備編>

マレーシア留学時の語学学校の選び方について書いた。

2019年マレーシア留学のススメ1<クアラルンプール語学学校えらび編>

あともうちょっと、いく前に考えることについて書いてみたいと思う。

留学保険あれこれ

留学保険はどこもあまり変わらないが、3ヶ月になると入っておいた方が良いと思う。歯医者を除いて基本的な治療は無料でしてもらえるし、8〜9月はヘイズもあるので、安心のために必要。クアラルンプールでは日本語が通じる病院もいくつかあり(中華系の医師がいて通訳が病状を伝えてくれる)、聞くところによると行くだけで100リンギットを交通費としてプレゼントしてくれる病院もあるらしく、特に体調が悪くも無いのに訪れている人もいた笑。繰り返しいうが、歯の治療は保険の対象外となるのでくれぐれも渡航前に全て終わらせていくことをオススメする。どうしても終わらない場合は、親知らずの生え方が悪く虫歯になった歯を治療中の私のように「次回3ヶ月海外にいて来られません」と言って、ある程度まとまった治療をしておいてもらうと良い。

ちなみに私の選んだ留学保険はコレだった。損保ジャパンさんはコスパがよくて、いつもお世話になっている。3ヶ月間までなら、留学専用ではなく通常のOFF!の保険の留学枠で5万円代でいけた。(まあそれでも高いのは高いけど、期間が長いからしょうがない)

新・海外旅行保険【off!(オフ)】インターネット契約 | 損保ジャパン日本興亜

現地でのお金の管理あれこれ

現金で持っていくのはナンセンスだし、キャッシングの時にカードが使えなかったりしても問題だし、クレジットカードも一枚だと不安だし。しかし、現在の私は無職に近いフリーランスなので新規にクレジットカードを作ろうとしてもおそらく通らない可能性が高いので、確実に作れるデビットカードを作りました。で、そのVISAデビットカードがキャッシュカードにもなり、さらに海外での引き出しの時に手数料が他よりも比較的安いということで思いきってジャパンネット銀行の口座を作りました。いやー、便利!!留学がなかったら多分作ろうとしなかったと思うけど、やっぱりジャパンネット銀行は色々使いやすい。海外ATMでの現地通貨引き出しが無料(ATM側の手数料はかかるけど)だし、マレーシアではVISAWAVEが使えるところがほとんどだから、一枚持っているとかざすだけで本当に便利。さらにすぐ使用金額がメールに入るので、レートもすぐにわかるし、不正使用されてもすぐにわかる。万一使えなかったら困るとおもってUFJデビットのVISAも作ったけれど、UFJの方は現地通貨引き出しに手数料がかかるので、もっぱらVISAWAVEばっかり使っていた。タイやシンガポール、ブルネイでも基本的に海外通貨を引き出すことができたけれど、ごくまれにクレジットカードでの海外キャッシングでないと引き出せないところもあり、その場合はVISAカード(楽天とかイオンとかの流通系じゃなくて直接クレジットカード会社が発行しているもの)で引き出す。JCBやマスターも使えるところが増えてきたが、やはり海外ではVISAを持っていないと都合が悪い。(日本国内ではJCBがメインカードです)。あとは、USドルを持参したい場合はレートが良いのでマネパカードを作ったりもしていたが、空港でUSドルを受け取る以外ではほぼ使わなかった。

持ち物あれこれ

マレーシアに行く前は治安やマラリア、スコールなどが気になって色々持っていったのだが、必要ないものもたくさんあった。以下に、持っていかなくても良いものと持っていった方が良いものについて書いておく。

持っていった方が良いもの

  • ティッシュ(トイレにティッシュがない)
  • VISAWAVE付きのデビットかクレジットカード
  • 大きめの折りたたみ傘
  • 雨でも大丈夫なサンダル
  • 歯磨き粉
  • 使い慣れた化粧品
  • コンタクト(マレーシアはあまり安くない)
  • N95規格のマスク(ヘイズのタイミングでは必要)
  • 常備薬
  • 水着と運動着(プールとジムがついているマンションが多い)
  • 変換プラグ
  • 長袖の厚めの上着(部屋の中はとてつもなく寒いので)
  • 少し大きめのリュックサック(休日海外に出る時に必要)

  • 夏の洋服(マレーシアの洋服は悲しいぐらいおしゃれなものがない)
  • デニムパンツ(蚊に刺されないため)
  • 虫除けスプレー(マレーシアの蚊に効きやすいディート成分が多いもの)

持っていかなくてよかったもの

  • シャンプー、リンス(どこでも買えるし、日本製品も売っている)
  • 盗難やスリ防止用のウエストポーチや内ポケット付きジャケット
  • レインコートなどの雨具(かさが高いから使用しなかった)
  • 電子辞書(重いし、携帯で調べられるので、ほとんど使わなかった)
  • 日本食のフリーズドライ(比較的日本食はどこでも手に入る)
  • タオル類(現地で買える)
  • ドライヤーやヘアアイロン(現地で安く買える)

 こんなものかなあ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
関連記事
error: Content is protected !!