blog
-
2024年06月02日
【BOOK】ニッポンのムスリムが自爆する時〜日本とイスラームの関係性〜
イスラーム教に関する新しい視点を日本の読者に得てもらうことを目的とした試金石としてこのエッセイは書かれている。 そのため、神学や文学、...
-
2023年02月28日
アマゾンのトゥクピの原料、有毒マニオク
「ソース」が好きだ。 ここ一年というもの、料理研究が趣味の母はソースを作りに作っている。理由は簡単だ。食べ物だと、作りすぎると飽きたり...
-
2023年02月06日
なぜ神武天皇は大和に遷都したのか<その2>〜精錬と神話の謎を追う〜
5年前にこのような記事を書いたことを覚えているだろうか。 なぜ神武天皇は大和に遷都したのか〜ひいおじいちゃんの同人誌に見る古代の謎〜 ...
-
2023年01月03日
私と書くことの素敵な関係
私と書くことの素敵な関係...
-
2021年04月09日
【BOOK】デジタルマーケティングの先にあるもの〜Tools and weapons〜
おもしろい。 デジマやDXは一通りみんな取り組んだ結果、できることが想定以上に増えすぎて逆にコントロールできなくなってきた。その焦燥感...
-
2021年01月31日
MIIPいよいよ始動します!!
最近、色々なことを試験的に始めました! すごくすごく久しぶりな投稿になります。 しかも、本投稿は慣れないiPadに慣れるために、全てi...
-
2020年02月29日
【イベント報告】超満員:みんなで中東家庭料理作りの夕べ!!〜サルタ作ろう〜
先週末はアンドスマイルズホステルさんにてイベント合宿でした。 東京、神奈川、名古屋、京都、大阪などいろんな他府県からたくさんの方が来て...
-
2020年02月03日
旅と文化のミカド文庫を作る(3)〜物置と化した古い稲屋をお金をかけずにDIY〜
穴ぐら、米蔵だからこそ感じる、居心地の良さって本とマッチしているなあと感じる。 お米を保管しておくための穴...
-
2020年01月16日
旅と文化のミカド文庫を作る(2)〜物置と化した古い稲屋をお金をかけずにDIY〜
人生で初めてバルサンを自分で炊いて、自分で燻された。 あー、辛かった。 はい、先日こちらの記事を書きました。 いまこういうことをやって...
-
2019年12月25日
古今東西、好奇心の旅。の活動が与えてくれたもの。
古今東西、好奇心の旅。の活動を面白がってくださるミカドニスタンの住民の皆様が、そもそも面白くて多才でぶっ飛んでる方々が多いので、ぶっ飛...