美味しい食
-
2021年04月11日
鶴見の中国〜本格的でディープな中華朝市を探検〜
大阪市鶴見区と大東市、門真市の境界近くにある、安田東交差点。 大阪中央環状線と鶴見通りが交差している一見何の変哲もないところに、それは...
-
2021年04月08日
【BOOK】魚食から文化を知る〜ユダヤ・キリスト・イスラム 文化と日本〜
魚に興味を持ったことはあまりなかったのだが、タイトルが秀逸な本に出会った。 これだ。 リンク 前書きにも、「日本人はキリスト教というと...
-
2021年04月08日
大阪渡来フィールドワークの旅
大阪って面白いなあ。 とりつかれて、はや一年。 犬も歩けばトライにあたる場所、「大阪」で働き始めたがために、私の日々は変わってしまった...
-
2020年04月20日
【イベント】コーヒーと溜まり場の世界史〜世界に広まるトルコの寄合茶屋文化〜
トルコにこんなことわざがあるのをご存知だろうか? 「一杯のコーヒーにも40年の思い出がある」 コーヒーの起源はイエメンとかエチオピアと...
-
2020年03月24日
客家擂茶(ハッカレイチャ)〜Thunder Tea Riceに魅せられて〜
レイチャ(擂茶)、英語名ではサンダーティー(漢字から)ライスとは、中国のユダヤ人とも呼ばれる、客家(ハッカ)民族の人々の食事のだし茶漬...
-
2020年03月16日
チキンライスはマラッカでなぜ丸くなるのか〜チキンライスボールの不思議〜
東南アジア風チキンライスと言われて何を思い浮かべるだろうか。 一般的なチキンライスは、お皿に盛られたごはんに茹で鶏が載っているスタイル...
-
2020年03月14日
新大久保の片隅でマレーシアのハーブ、生パンダンリーフをゲット
パンダンリーフが欲しい。 そう思ったのは、マレーシアで美味しかった「カヤジャム」を作ってみたいと思ったことからだった。 ↓詳しく知りた...
-
2020年03月13日
【東京】西荻窪で有名な海南チキンライス 夢飯( Mu-Hung)に行ってみた
え、なんで「シンガポール料理」なの? 別にシンガポールだけではなくて東南アジア全般にあるので、マレーシアでもよく見かける。(ムスリムの...
-
2020年03月12日
【東京】馬来風光美食のバクテーを食す〜東京で一番美味しい中華系マレーシア料理〜
いやあ、やっと行くことができました!! 東京で一番美味しいと言われる、小さな中華系マレーシア料理 「馬来風光美食」のお料理!!マレーシ...
-
2020年03月11日
【東京】ドバイで人気のスイーツ屋さん、VIVEL の日本1号店に行ってみた
いつもイベントに参加してくれるお客さんが、「今表参道でこんな店がオープンしましたよ! 中東のお菓子だとくるみやオレンジを挟んだデーツ菓...